ALOS-PALSAR Polarimetric Images
Detail

[地球が見える] 黒潮の蛇行
Detail

[地球が見える] GPM主衛星が観測する3D降水データ等の提供
Detail

社会に役立つ衛星観測(台風)
Detail
Search Results : 234
Type
Field
Guide
Search



2016/3/10 北海道
昨日(2016/03/10)の画像から。北海道はまだまだ雪が深そうですね。 ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
2015/02/15 アラブ首長国連邦(UAE)
産総研では現在、世界中のランドサット画像を使ったモザイクが可能になったのですが、 今日はアラブ首長国連邦(UAE)を見てみました。 色調はQGISで調整しました。 1枚目は国土全体。アラビア半島の東部にある国です。 同じような季節(7月ごろ)、雲はほとんどないはずなのですが、画像同士の境目がなぜかわかりやすいですね。 2枚目はUAEで最も有名な都市、ドバイです。人工島がすごいですね。 3枚目は砂漠の雲のように見えるところ(右から3列目の中央付近)ですが、町らしきものがありますね。 それにしても青いラインは何なのでしょうか。石油のパイプラインでしょうか? 4枚目も砂漠の筋雲のように見えるところ(右から2列目の下方)ですが、雲ではなく写真のような地形でした。 何なのでしょうね。左下に見える青いものは空港でしょうか。 すべてトゥルーカラーで、2~4枚目は1枚目を拡大したものです。 ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
2015/02/10 火山の火口
熱赤外画像です。火口付近が高温になってるのがわかりますね。 処理はQGISを使っています。 1枚目:口永良部島 2枚目:諏訪之瀬島 3枚目:薩摩硫黄島 ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
2015/02/08 ブラジル サンパウロ付近
日本以外の場所をモザイクしてみました。 ブラジルではカーニバルだそうですが、リオではなくサンパウロ付近の様子をモザイクしてみました。 1枚目はトゥルーカラー、2枚目は擬似カラーです。 さすがに日本とは様子が全く違います。 中央列の一番下とその上の境界付近の色の違いが気になり、拡大してみました。 3枚目はトゥルーカラー、4枚目は擬似カラーです。 明らかに土地利用のされ方が違うようです。 下(南)側は、植物があるようですが、北側は一体何に利用されているのでしょうか? ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
2015/02/07 北海道
以前に北海道の冬のモザイクを作成し、渡島半島と下北半島だけ季節が春になっているようだ、 ということがありましたが、そのシーンを除いてモザイクをしてみました。 今回は統一が取れているように思いますが、いかがでしょうか? 写真1枚目がトゥルーカラー、2枚目が擬似カラーです。 また、一方が雪があり、他方が雪のないシーンの場合のシーンの境目がどのように見えるかも示してみました。 3枚目がトゥルーカラー、4枚目が擬似カラーです。 ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
ミャンマー洪水被害 衛星画像からの浸水域の抽出
災害前と災害後に撮影された衛星画像を用いて、 ミャンマーで浸水が起きていると想定する地域を抽出しました。 解析画像で赤色に示されている箇所が、浸水されている地域と想定しており、 河川から氾濫が起きていることが分かります。 広い範囲を撮影される衛星画像を用いることにより、広範囲の被害地域を把握することができ、 迅速な救援活動や復旧・復興活動の支援に繋げられると考えております。 ALOS-2画像からの解析事例 災害前: 画像:ALOS-2 PALSAR-2 (ScanSARモード) 分解能、観測幅:100m分解能、350km×355km観測幅 観測日:2015年6月26日 災害後: 画像:ALOS-2 PALSAR-2 (ScanSARモード) 分解能、観測幅:100m分解能、350km×355km観測幅  観測日:2015年7月27日 ※本解析結果は、JAXA衛星データ利用ビジネスインキュベーション施策成果となります。 RADARSAT-2画像からの解析事例 災害前:  画像:RADARSAT-2 (Extra Fineモード) 分解能、観測幅:5m分解能、125m×125km観測幅 観測日:2015年1月27日 災害後:  画像:RADARSAT-2 (Extra Fineモード) 分解能、観測幅:5m分解能、125m×125km観測幅 観測日:2015年8月7日 ※本解析結果は、JAXA衛星データ利用ビジネスインキュベーション施策成果となります。 関連記事: https://satpf.jp/spf_atl/article/view/231?lang=ja
ALOS-2 PALSARデータの利用に関する入門研修
JAXA主催 営業・企画部門向け研修のご案内: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、主に民間機関の営業部門・企画部門の担当様に向けて、 陸域観測技術衛星「だいち2 号」(ALOS-2)搭載PALSAR-2(Lバンド合成開口レーダ)データの利用に関する入門研修を以下のとおり実施いたします。 本研修では、防災・農業・森林・海洋・インフラ管理等の様々な分野において、 衛星データがどのように利用できるか、実例を交えてご紹介いたします。 皆様の今後のビジネス拡大のお役にたてるような内容としております。 参加費は無料となっておりますので、この機会にご参加を検討いただければ幸いです。 応募につきましては、下記サイトにて必要事項を記入の上、ご応募ください。 RESTECサイト:https://www.restec.or.jp/training/course-jaxa-2
講義内容
  • 講義 1 : 様々な利用事例の紹介
  • 講義 2 : PALSAR-2 データの特徴と入手方法
  • 実習  : PALSAR-2 データの扱い方
  • 質疑応答
  • アンケートの実施 : 研修終了後、本研修を受講された方全員を対象に、研修内容と研修効果に関する簡単なアンケート調査を実施いたします。ご協力のほどよろしくお願いします。

概要
参加費無料 (複数回ご参加いただくことはできません)
但し、受講料以外の交通費、旅費等の一切は受講者にてご負担頂きます。
対象主に民間機関の所属で営業、企画等のご担当者様
内容営業部門・企画部門向け無料研修
だいち2 号(ALOS-2) PALSAR-2 レーダデータの研修
日程第1 回 平成28 年3 月4 日 (金) 10:00~12:30 ※締切:2 月26 日(金)16 時
第2 回 平成28 年3 月10 日(木) 13:30~16:00 ※締切:3 月3 日(木)16 時
第3 回 平成28 年3 月15 日(火) 13:30~16:00※締切: 3 月8 日(火)16 時
第4 回 平成28 年3 月18 日(金) 13:30~16:00 ※締切:3 月11 日(金)16 時
研修は4 回開催いたしますが、いずれも同一内容となっております。ご都合のよろしい日をお選びください。なお、第1 回のみ午前10 時の開始となっておりますのでご注意ください。
会場リモート・センシング技術センター
東京都港区虎ノ門3-17-1 TOKYU REIT虎ノ門ビル2階
(東京メトロ日比谷線「神谷町」駅下車 3番出口より徒歩1分)
 地図: https://www.restec.or.jp/about/access
応募方法RESTECサイトにて必要事項を記入の上、ご応募ください。
 応募サイト:https://www.restec.or.jp/training/course-jaxa-2
応募条件受講に際しては、JAXA にて厳正なる審査により受講可否の選考をおこなわせていただきますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ先 研修について何かございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。 一般財団法人 リモート・センシング技術センター ソリューション事業部 研修・調査課 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-17-1 TOKYU REIT 虎ノ門ビル 電話 : 03-6435-6779 E-mail: training@restec.or.jp (@は半角)
全球25m分解能PALSAR-2/PALSARモザイクおよび森林・非森林マップ
宇宙航空研究開発機構は、同機構の地球観測研究センターで開発した高精度・高速大量処理の解析技術を利用した 「全球25m分解能PALSAR-2/PALSARモザイクおよび森林・非森林マップ」を公開しました。 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)および陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)に搭載の Lバンド合成開口レーダ(PALSARおよびPALSAR-2)による全世界のデータの同技術を利用したものです。 現在世界が直面している地球温暖化や生物多様性減少などの地球環境変化に対応するためには、 世界の森林の減少や劣化をタイムリーに把握することが必要ですが、 「だいち2号」などの人工衛星による地球観測は、全世界をくまなく定期的に観測できるため、 環境変化の広域把握に適しています。 全球25m分解能PALSAR-2/PALSARモザイクおよび森林・非森林マップ
プラネットキューブ企画展『宇宙×IT展』
パソコンやスマートフォン、ウェアラブルデバイスなど、 この10数年間で私たちの生活にIT技術が浸透し、欠かせないものとなってきました。 宇宙航空分野の発展でも、IT技術は重要な役割を果たしています。 この展示では、シミュレーション技術を中心に、 宇宙航空分野とIT技術との関わりを皆さんにご紹介いたします。 期 間: 2016年2月2日(火)~4月24日(日) ※休館日:月曜日(不定期)※詳細はWebでご確認ください。 時 間: 10:00~17:00 会 場: JAXA筑波宇宙センター プラネットキューブ(入場無料) 情報サイト: ファンファンJAXAコンテンツ
リアス海岸のランドサット画像
リアス海岸(最近の参考書ではリアス式海岸でなく、リアス海岸となっています)の例を5つ紹介します。三陸海岸以外の場所を知っていましたか? 1枚目は2015/12/28の岩手県・三陸海岸です。 2枚目は2014/11/28の京都府・福井県の若狭湾です。 3枚目は2016/01/07の三重県・志摩半島南部です。 4枚目は2015/05/21の愛媛県・大分県の豊後水道沿岸です。 5枚目は2015/11/04の長崎県西部です。 ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
4 5 6 7 8 9