ALOS-PALSAR Polarimetric Images
詳細ページへ

[地球が見える] 黒潮の蛇行
詳細ページへ

[地球が見える] GPM主衛星が観測する3D降水データ等の提供
詳細ページへ

社会に役立つ衛星観測(台風)
詳細ページへ
検索結果: 234件
種別
分野
ガイド
検索する



2015/11/29 南鳥島
昨日(2015/11/29)の南鳥島です。疑似カラー・パンシャープン15m分解能。

The source data were downloaded from AIST‘s LandBrowser,
(http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html/).
Landsat 8 data courtesy of the U.S. Geological Survey.

※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
プラネットキューブ企画展『Challenge for space~おかえりなさい、油井亀美也宇宙飛行士~』
2015年7月から12月にかけて油井亀美也宇宙飛行士が自身初のISS長期滞在に挑みました。 本展示コーナーでは、その油井亀美也宇宙飛行士のISS長期滞在中の挑戦結果を中心に、同期で2016年以降のISS 長期滞在が決定している大西卓哉宇宙飛行士、金井宣茂宇宙飛行士についても紹介いたします。 ※詳細はこちら プラネットキューブ企画展 『Challenge for space~おかえりなさい、油井亀美也宇宙飛行士~』
2015/11/23 北朝鮮の半島の西
北朝鮮が半島の西の付け根のところに橋らしきものを作っていたのですが、最近完成したようです。 以下の1枚目は2013/09/30、2枚目は2014/09/01、3枚目は2015/04/29、4枚目は2015/10/31です。 右と左から同時に作り始めて、中央でつながったようです。 432トゥルーカラー画像ですが、微妙な色合いですね。 The source data were downloaded from AIST‘s LandBrowser, (http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html/). Landsat 8 data courtesy of the U.S. Geological Survey. ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
2015年5月 口永良部島 火山活動モニタリング
2015年5月29日午前10時頃、鹿児島県口永良部島で爆発的噴火が発生しました。 パスコは、中分解能衛星SPOT7による撮影を実施いたしました。 5月29日噴火時の火砕流の堆積範囲や樹木の変色範囲が確認できます。 また、山麓の一部の渓流では土石流が発生し、海岸まで到達している様子が伺えます。 ※詳細はこちら
2015年8月 桜島火山活動モニタリング
桜島では2015年8月15日7時頃から島内を震源とする地震が頻発し、 噴火の危険性が非常に高くなりました。 過去の爆発的噴火の際にも、当社はTerraSAR-Xによる撮影を実施しています。 2015年8月20日に桜島を撮影したTerraSAR-X画像と2015年3月8日に撮影していた画像を用いて、 カラー合成処理を行いました。 (2015年8月20日の画像に青緑、2015年3月8日の画像に赤を割り当てています) 青緑色は後方散乱強度が強くなったエリア。赤色は後方散乱強度が弱くなったエリアを示しています。 <図の説明>
  • 昭和火口をみると火口縁が若干拡大(①)し、成因は不明ですが火口底が上昇している様子が確認できます(②)。
  • 火口の東側から南側にかけての斜面では火山噴出物の堆積によると思われる後方散乱強度の変化が確認できます(③)。
  • 南岳山頂火口をみると火口縁については局所的な拡大は確認できるものの、全体的には大きく変化していません。
    また成因は不明ですが火口底の後方散乱強度の変化が確認できます(④)。
※詳細はこちら
2015年9月 阿蘇山火山活動モニタリング
2015年9月14日(月)午前9時43分に阿蘇山(中岳第一火口)において、 大きな噴火が観測されました。 パスコは、広範囲におよぶ被災地の概況把握を目的に、 中分解能衛星SPOT6による撮影を実施いたしました。 ※詳細はこちら
ALOS-2 Data Utilization Symposium coming up
JAXA will be hosting the ALOS-2 Data Utilization Symposium on November 17th, 2015, at Akihabara Convention Hall, Tokyo. Over 15 speakers will hold informative speaking sessions on the current status of ALOS-2 data, as well as its current and future utilizations. Participation is free of charge, but registration will be necessary. To register or find out more about the Symposium, access the website below. ALOS-2 Data Utilization Symposium Official Website
ALOS-2データ利用シンポジウムの開催
2015年11月17日に秋葉原コンベンションホールにおいてJAXAの陸域観測技術衛星2号「だいち2号」データ利用シンポジウムが開催されます。 シンポジウムでは、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」のデータの現状や利用実例、新たな活用方法についてなど、多様なプログラムを用意してお待ちしております。 参加費は無料ですが、参加には事前登録が必要となります。 シンポジウムの詳細および事前登録の方法については、下記サイトをご覧ください。 ALOS-2データ利用シンポジウム 公式ウェブサイト
2015年9月 台風18号豪雨災害
9月9日から11日にかけて、台風第18号から変わった低気圧に向かって 湿った空気が流れ込んだ影響で、大気の状態が非常に不安定となり、 関東地方と東北地方は記録的な大雨となりました。 中でも、大雨特別警報が発令された茨城県、栃木県、宮城県では、 河川の氾濫や土砂災害による甚大な被害が発生しました。 パスコ及びサテライトイメージマーケティング社は、 広範囲におよぶ被災地の概況把握を目的に、 中分解能衛星SPOT 7、SPOT 6による撮影を実施いたしました。
サテライトイメージマーケティング社による光学衛星「SPOT 6」/光学衛星「SPOT 7」を使用した 台風18号に伴う豪雨災害状況の撮像 SPOT6号による茨城県常総市付近の衛星画像 SPOT7号による宮城県大崎市付近の衛星画像
パスコによる光学衛星「SPOT 6」/光学衛星「SPOT 7」を使用した撮像 2015年9月12日撮影の衛星画像(光学衛星「SPOT 7」) 撮影日時:2015年9月12日10:12 (JST) 分解能:1.5m プロダクト:4バンドパンシャープン オルソ画像 2015年9月11日撮影の衛星画像(光学衛星「SPOT 6」) 撮影日時:2015年9月11日10:11 (JST) 分解能:1.5m プロダクト:4バンドパンシャープン オルソ画像
※詳細はこちら(パスコ): http://www.pasco.co.jp/disaster_info/150911/ ※詳細はこちら(サテライトイメージマーケティング社): http://www.satim.co.jp/topics/typhoon18_heavyrain.html ※サテライトイメージマーケティング社のHPはこちら: http://www.satim.co.jp/topics/typhoon18_heavyrain.html
【お知らせ】ミャンマー洪水災害 衛星画像の配布
大規模な洪水に見舞われているミャンマーの衛星画像を公開しています。 被災前(2015/6/26)と1ヶ月後(2015/7/24)の衛星画像をダウンロードできます。 こちらから無料ダウンロード。 We are providing before-and-after satellite images of the Myanmar flood. Download it here free of charge. ©宇宙航空研究開発機構(JAXA)
6 7 8 9 10 11