ALOS-PALSAR Polarimetric Images
Detail

[地球が見える] 黒潮の蛇行
Detail

[地球が見える] GPM主衛星が観測する3D降水データ等の提供
Detail

社会に役立つ衛星観測(台風)
Detail
Search Results : 234
Type
Field
Guide
Search



2014/08/12 伊豆諸島の須美寿島
本日(2014/08/12)のPath 106/Row 038に伊豆諸島の須美寿島が写っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/須美寿島 Landsat がこういう離島のデータとっているのは、 産総研が受信局としてリクエストしているからで、衛星画像データとして貴重です。 ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。 ランドサットをたのしもう! 倶楽部
2014/08/08 九州西部 熊本上空の雲
【九州西部 熊本上空の雲】 2014年7月21日の九州西部の画像で 有明海から熊本地方にかけて広がる帯状の雲が見えました。 このシーン(2014/07/21の画像)のLandsat8のkmlファイルはこちらです。 http://landsat8.geogrid.org/public/info_20140808/LC81130372014209KUJ00.kml ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。 ランドサットをたのしもう! 倶楽部
2014/08/07 口永良部島の新岳
【口永良部島の新岳】 2014年8月3日 34年ぶりに噴火した口永良部島の新岳。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140803-OYT1T50063.html 写真は雲がかかっていない2014年3月22日の画像です。 次回はパスが重なっているので8月13日に観測できる予定です。 夜間観測(直近は8月18日)も含め、観察を継続します。 Image produced and distributed by AIST, Source of Landsat 8 data: U.S. Geological Survey. ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。 ランドサットをたのしもう! 倶楽部
2014/08/06 島の上には雲がある
【島の上には雲がある】 2014年7月21日の種子島・屋久島付近です。 この日はこれらの島の上に、島の形に沿って雲ができていました。 使用したソフト:QGISでWCSにより処理し、トゥルーカラーで30m分解能のままです。 The source data was downloaded from AIST's Landsat-8 Data Immediate Release Site, Japan(http://landsat8.geogrid.org/). Landsat 8 data courtesy of the U.S. Geological Survey. ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。 ランドサットをたのしもう! 倶楽部
ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを超えて
本展は、アートインスタレーション、人工衛星やロケットの部品(フェアリング)などの宇宙領域資料、 宇宙にかかわる文学、マンガやアニメーションなどエンターテインメント領域、 参加体験型作品の展示やトーク&イベントを通じて新たな可能性を探り、 「拡張/集束する世界をとらえ、描写する」試みです。 かつてのような異世界や理想郷としてだけでなく、 本当の意味で「日常」となる私たちの「宇宙」について体験し、考えてみましょう。 ※詳細はこちら http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/cosmology.html 大平貴之《SUPER MEGASTAR-Ⅱとオーロラ》2008年(参考図版) 多摩美術大学×東京大学 ARTSAT:衛星芸術プロジェクト 《ICC展第2期「Physical Satellite」》2012年 撮影:平林宏隆(参考図版) チームラボ《憑依する滝、人工衛星の重力》2014年
能代宇宙イベント 2014
秋田県能代市で毎年8月中旬に行われる、日本最大規模の学生/社会人による ロケット打上及び自律ロボット制御のアマチュア大会です。 ハイブリットロケット呼ばれる爆発物を使わない全く新しいタイプのロケット打上や、 缶サットと呼ばれる自立制御型のロボットが気球から落下され目的地を目指す競技などが行われます。 詳細はこちらをご覧下さい。 http://www.noshiro-space-event.org/index.html
2014/07/29 北海道・摩周湖の四季変化
【北海道・摩周湖の四季変化】 北海道東部にある摩周湖は、阿寒国立公園に属する淡水湖で、 透明度がバイカル湖についで世界第2位です。 「霧の摩周湖」といわれ、めったに姿が見られないことで有名ですが、 ランドサット画像では意外と見えています。 最深部が211mと深く、流入する川・流出する川ともにない閉鎖湖です。 摩周湖は不凍湖とは違いますが、前回の冬は写真のように結氷していないようです。 写真の日付は順に、2013/07/08、2013/11/13、2014/01/16、2014/04/06です。 使用したソフト:Spectral Transformer for Landsat-8 Imageryでトゥルーカラー・15mパンシャープンを行いました。 Image courtesy of the U.S. Geological Survey, powered by GEO Grid project, AIST, Japan ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。 ランドサットをたのしもう! 倶楽部
2014/07/27 台湾北部 東シナ海海上
【台湾北部 東シナ海海上】 2014/05/21のLandsat8から 台湾北部 東シナ海海上の画像です。 この日は飛行機雲と先端には飛行機の機体が見えました。 その脇に黒く見えるのは飛行機雲の影です。 拡大してみると下の方には5隻の船と航跡(赤丸の中)も見えました。 ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。 ランドサットをたのしもう! 倶楽部
2014/07/25 北海道・阿寒湖(画像再作成)
阿寒湖の画像を作り直してみました。 春は雲がかかっており、いい画像がありませんでしたので、 2013/07/08, 2013/11/13, 2014/01/16だけ載せます。 これを見ると、1月には阿寒湖は結氷しています。 使用したソフト:Spectral Transformer for Landsat-8 Imageryでトゥルーカラー・15mパンシャープンを行いました。 Image courtesy of the U.S. Geological Survey, powered by GEO Grid project, AIST, Japan ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。 ランドサットをたのしもう! 倶楽部
2014/07/25 北海道・阿寒湖の四季変化
【北海道・阿寒湖の四季変化】 北海道東部にある阿寒湖は、阿寒国立公園に属する淡水湖で、 ニジマスや特別天然記念物に指定されているマリモで有名な湖です。 冬には結氷し、ワカサギ釣りなどが行われます。 阿寒湖の四季の変化をランドサットの画像で追ってみました。 夏の緑の森、秋の紅葉、冬から春にかけての結氷が見られ、 自然豊かな四季の変化を楽しむことができます。 面白いのは、1月16日という真冬には結氷しておらず、4月06日でも結氷していることです。 (画像は順に2013/07/08, 2013/11/13, 2014/01/16, 2014/04/06) 使用したソフト:Spectral Transformer for Landsat-8 Imageryでトゥルーカラー・15mパンシャープンを行いました。 Image courtesy of the U.S. Geological Survey, powered by GEO Grid project, AIST, Japan ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。 ランドサットをたのしもう! 倶楽部