ALOS-PALSAR Polarimetric Images
Detail

[地球が見える] 黒潮の蛇行
Detail

[地球が見える] GPM主衛星が観測する3D降水データ等の提供
Detail

社会に役立つ衛星観測(台風)
Detail
Search Results : 234
Type
Field
Guide
Search



Variety of Earth Observation Satellite Image-Acquisition Modes
Each earth observation satellite has several image acquisition modes. In this article some typical modes are presented. First example is the Snap mode from an oblique direction. It shows the Japanese highest mountain, Mt. Fuji. We can recognize the highest and mountain side view. The center hole is "Okama" or the volcanic crater of 800m radius and 200m depth. (Note : This image is processed for web display use.)
The second example is Tokyo with nadir Snap image. Very complicated mega city Tokyo is shown with several rivers and many roads. In the red circle center the Tokyo Skytree is located. The left bottom enlarged view well indicates the height of the Tokyo Skytree by its long shadow. (Note : This image is processed for web display use.)
These are examples of Snap mode. This mode is a nominal, main use mode. Other modes are used for satellite imaging as follows.
The third example is Strip mode. This mode takes long nadir image along the orbit. This example is an image from Ibaraki prefecture to Chiba prefecture over 40km long. Each part is precise same as Snap mode. In the north, there is a golf course and in the south, the Narita airport beneath the clouds. At lakeside, nice looking rural landscape with high voltage power lines. Strip mode is used to take image of long area, such as long seashore, and long rail road, long pipe line, etc. (Note : This image is processed for web display use.)
The fourth example is Skew mode. Same as Strip mode it is used to take image of long landscape not along the orbit but lateral or skew. This example shows almost 80km long image from Bungotakada city of Oita prefecture to Uto city of Kumamoto prefecture. This area is spotlightened after the 2016 April Kumamoto earthquake as the Nudagawa active - fault line. (Note : This image is processed for web display use.)
These images were taken by ASNARO-1 on the following dates and processed for web display use : First example : December 22, 2016 Second example : August 8, 2015 Third example : January 24, 2015 Fourth example : April 17, 2016 (Note) The images in this article are based on the results of outsourcing projects of the Ministry of Economy, Trade and Industry. ASNARO-1 : http://www.jspacesystems.or.jp/en_project_asnaro/ Courtesy of METI : http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/space_industry/
地球観測衛星の撮像モード
地球観測衛星では、様々な衛星が様々な撮像の仕方で地球を観測しています。 ここではいくつかの特徴的な撮像の仕方(撮像モード)を紹介します。 最初の例は、スナップ撮像モード(斜め撮像)です。 富士山を斜めからとった画像です。 日本一高さのある富士山の高さや側面の様子が斜めから撮像することでよくわかります。 また、頂上のお釜もそれなりの深さがあることがわかります。 ※本画像は、Web表示用に圧縮加工したものです。
2つ目の例は、衛星軌道のほぼ真下を詳細にとった画像です。 モードはスナップ撮像モードです。 中心の赤い丸の部分は東京スカイツリーです。 左下が拡大図です。何本かの川に囲まれた都市部の複雑な様子がよくわかります。 ※本画像は、Web表示用に圧縮加工したものです。
このようなスナップ撮像モードが基本の撮像モードですが、 このほかに、下図のような応用の撮像モードがあります。次にそれらを紹介します。
3例目はストリップ撮像モードです。 衛星の軌道にそってほぼ真下を連続して撮像するモードです。 この例は茨城から千葉にかけて40kmにもおよぶ細長い短冊状(=ストリップ)に撮像したものです。 部分部分は拡大してみるとスナップショットとおなじように撮像できていることがわかります。 北の方にはゴルフ場が見え、南の方には雲の向こうに成田空港が見えています。 湖沿いには田園地帯が広がり、高圧電線鉄塔もあります。 三陸海岸のような長い海岸線や長い線路といったものを撮像するのに有効なモードです。 ※本画像は、Web表示用に圧縮加工したものです。
4例目はスキュー撮像モードです。 3例目のストリップ撮像モードと同じように長いエリアの撮像を実施するモードですが、 ストリップ撮像モードが軌道にそって撮像するのと違い、 スキュー撮像モードは軌道進行方向に対し、横方向を斜め(スキュー)に撮像します。 この例では大分県豊後高田市から熊本県宇土市にかけ、 熊本地震で著名になった布田川活断層に沿った約80kmもの撮像となっています。 衛星の軌道に沿わない領域を広範囲に撮像することのできるモードです。 ※本画像は、Web表示用に圧縮加工したものです。
以上の画像はそれぞれ下記の日にASNARO-1により撮像されたものをWeb表示用に圧縮加工したものです。 1例目 2016/12/22 2例目 2015/08/05 3例目 2015/01/24 4例目 2016/04/17 (注)本記事に掲載された画像は、経済産業省の委託事業の成果を利用したものです。 ASNARO-1:http://www.jspacesystems.or.jp/project_asnaro/ 画像提供:METI http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/space_industry/
2017/02/22 Puerto la Cruz, Venezuela
This image shows the town and harbor at Puerto la Cruz, Venezuela. We can see some boats and the oil tanks. Puerto la Cruz is at the Caribbean Sea and famous for its oil shipment. Some oil slick is shown on the sea. Near the oil tank, many pipe lines are routed as indicated in the lower images. These images were taken by ASNARO-1 on February 22, 2017 and processed for web display use. We can distinguish the oil slick near the seashore. In the left image, it is indicated dark blue area and in the right image, red highlight area. It spread over few kilometers on the sea. These images were taken by ASNARO-1 on February 22, 2017 and processed for web display use. (Note) The images in this article are based on the results of outsourcing projects of the Ministry of Economy, Trade and Industry. ASNARO-1:http://www.jspacesystems.or.jp/en_project_asnaro/ Courtesy of METI : http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/space_industry/
2017/02/22 ベネズエラ プエルト・ラ・クルス
ベネズエラ、プエルト・ラ・クルス、工場のある街並みと沿岸の船が見えます。 また、沿岸には、油膜(オイルスリック)が識別できます。 石油関連施設では、下段の画像のように多くのパイプラインが配管されていることがわかります。 ※本画像は2017年2月22日にASNARO-1により撮像されたものをWeb表示用に圧縮加工したものです。 また、沿岸には、油膜(オイルスリック)が識別できます。 左の図で、周囲の海面よりも濃い青の部分が油膜とみられます。 油膜とみられる領域を目視判読によって抽出した結果が右の図です。 油膜は数キロメートルに亘って、海面を浮遊していることがわかります。 ※本画像は2017年2月22日にASNARO-1により撮像されたものをWeb表示用に圧縮加工したものです。 (注)本記事に掲載された画像は、経済産業省の委託事業の成果を利用したものです。 ASNARO-1:http://www.jspacesystems.or.jp/project_asnaro/ 画像提供:METI http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/space_industry/
Collapsed terraced rice fields at Kumamoto earthquake
On April 14th night and 16th early morning 2016, the Kumamoto earthquake made the unbelievable disaster to the wide area of Mashiki town and Minamiaso village, so on. Mifune town, Kumamoto, has the beautiful sloped rice field area, or the TANADA, one of the traditional Japanese country scenes. The Kumamoto earthquake damaged the irrigation facilities and it made the many farmers who abandon the 2016 rice production. Furthermore the heavy rain in June after the earthquake flow downed from high place to low place and it made too much water at the valley area.It caused the gully erosions and slope failures. ASNARO-1 high resolution images make good understanding of such detail condition at the small TANADA which spread in wide damaged area. (Note) The images in this article are based on the results of outsourcing projects of the Ministry of Economy, Trade and Industry. ASNARO-1:http://www.jspacesystems.or.jp/en_project_asnaro/ Courtesy of METI : http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/space_industry/
熊本地震による棚田の崩壊
2016年4月の熊本地震による御船町の棚田の崩壊の状況の画像 (撮像日:2016-11-2、中心座標32°44′07″N、130°51′24″E)です。 ※本画像は、Web表示用に圧縮加工したものです。 2016年4月14日夜と4月16日未明に発生した熊本地震は、熊本県益城町や南阿蘇村を中心に甚大な被害をもたらしました。 熊本県御船町は標高差数メートルの水田が連担する美しい棚田地帯です。しかし熊本地震は同町の農業水利施設に甚大に被害をもたらし、用水を引水できなかったことにより2016年の水稲の作付けをあきらめた農家の方も数多くおられます。 さらに6月の豪雨は大量の雨水を棚田の高位から低位に段階的に流下させ、谷部に集中した雨水がガリ浸食を引き起こし、法面崩落へと農地の被害を拡大させました。 本画像は2016年11月2日にASNARO-1により撮像されたものをWeb表示用に圧縮加工したものです。 (注)本記事に掲載された画像は、経済産業省の委託事業の成果を利用したものです。 ASNARO-1:http://www.jspacesystems.or.jp/project_asnaro/ 画像提供:METI http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/space_industry/
2016/10/23 ロシアの日本海沿岸地域
【ロシアの日本海沿岸地域の炎上】 北海道の留萌市から西方向に位置する、ロシアの日本海沿岸の湖と日本海に挟まれた地域が炎上しています。その画像(2016-10-23)です。 http://landbrowser.geogrid.org/hotarea/index.html… http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html…
2016/10/22 ロシア バイカル湖 アンガラ川
【バイカル湖の北西部、アンガラ川の流域で炎上】 ロシア、バイカル湖の北西部、アンガラ川の流域での炎上を高温検知システム(hotarea)が検知しました。ガス田でしょうか、油田でしょうか炎上している画像(2016-10-22)です。 http://landbrowser.geogrid.org/hotarea/index.html… ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
2016/10/16 インドネシア ドゥコノ山
【噴火しているドゥコノ山】 インドネシアのハルマヘラ島にある火山、ドゥコノ山が噴火しています。Landsat8高温検知システム(hotarea)の画像(2016-10-16)、Landbrowserの画像(2016-10-16)です。 hotarea: http://landbrowser.geogrid.org/hotarea/index.html… landbrowser: http://landbrowser.geogrid.org/landbrowser/index.html… ※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
2015/07/01 南大東島
沖縄本島から東方向にある南大東島です。島の周囲は断崖絶壁で標高が高く、中央部は低い盆地になっていて、中心部に池があります。島を一周している防風林が見えます。畑ではほとんどサトウキビが栽培されているようです。
※本記事は、産業技術総合研究所様の許可の上、以下から転載しています。
ランドサットをたのしもう!倶楽部
1 2 3 4 5 6